top of page
_MG_0213_edited.jpg

日蓮宗の​ご祈祷

日蓮宗のご祈祷

日蓮宗のご祈祷は、古来より相伝される木剣修法によって人々の罪障を払い、祈願の成就を祈ります。

0C7A3783.JPG

木剣修法とは

毎年11月1日から翌年の2月10日までの寒中100日間、千葉県市川市の法華経寺にあります、世界三大荒行に数えられる「大荒行堂」で苦修錬行を積んだ者だけが、相伝される祈祷法です。

大荒行堂は、寒中100日間、午前3時、6時、9時、12時、午後3時、6時、11時の七回の水行にて心身を清め、朝、昼、夕、夜のお勤めを含め読誦三昧に入って苦修錬行に励み、日蓮聖人のお弟子として、また修法祈祷師としての心身を鍛えるものです。

ご祈祷

立雲寺のご祈祷は、仏・法・僧をはじめ、大黒天様や鬼子母神様などの諸天善神に法華経の功徳を捧げ、様々な祈願・厄除けをします。法華経を深く信仰することにより、現世は安穏になり大難が小難、小難が無難に転じることを祈ります。

受付方法

時間帯

​10:00〜17:00 ※事前にご予約ください

費用

ご確認下さい。

ご祈祷の内容

​祈願内容によって異なります。

ご用意頂くもの

​祈願内容によって異なります。

※様々なご祈祷・ご祈願・ご相談を随時受け付けております。

一人で悩まずに、まずはご相談ください。

年中特別祈願

年中特別祈願
IMG_0340.jpeg

身体に自信のない方、心の不安定な方、

病気・怪我がちの方、志の成就を願う方等の祈願を立て、お札を当山本堂にお預かりし、1年間、毎日祈願回向をして皆様と共に成就を願うものであります。

 

随時、受け付けております。

申し込みより1年間のご祈願となります。

​年中祈願をお申し込みの方は、

6月の鬼子母神祭にはなるべくご参拝くださいますようお願いいたします。

_MG_0902.jpeg

祈願者の方にはお守りを

お渡しします。

受付方法

​または

​こちら

をダウンロードしご記入ください。

費用

​祈願料(1年間)3万円

祈願内容の例

身体健全・家内安全・除災得幸・心願満足・息災延命

当病平癒・商売繁盛 等

※ご夫婦・ご家族の連名でも受け付けます。

厄払い・祈願札

厄払い・祈願札

日本には人生の節目を「厄年」として、

男女それぞれに厄災が降りかかると言われる年齢があり、人生の転換期として万事に気をつけて過ごすことが大切です。

日々の生活の中で少しずつ溜まっていく厄難を仏神の加護を受けることにより、

心身共に健康で充実した生活を過ごすことができるよう祈願祈祷しております。

当山では、2月の節分祈祷会で「前厄」

「本厄」「後厄」の方の厄払い、

​厄年でない方でも、日々の健康や家庭の安全、病気の平癒、志の成就、交通安全等のご祈願をしております。

_MG_0835.jpg
_MG_0888.jpg

祈願終了後、木札・お守り・お札をお渡しします。(祈願内容によって異なります)

受付方法

​または

をダウンロードしご記入ください。

費用

​祈願内容によって異なります。

​詳しくは

節分祈祷会について詳しく>>

をご覧ください。

祈願内容の例

前厄・本厄・後厄・家相方除・身体健全・家内安全・当病平癒

商売繁盛・合格・就職・安産・心願成就・道中安全・交通安全

​海上安全・肌守り・星まつり 等

取子祈願

取子祈願
_MG_0845_edited.jpg

取子祈願とは、生まれてから8歳になるまでの間、無事に過ごすことができるように鬼子母神様にお願いし、発育増進・智慧明瞭・身体安全の祈願をたてることです。

御宝前に本人の札を置き、1年間毎日ご祈願いたします。

尚、8歳から20歳までの方の身体健全の祈願も受け付けております。

こちらも1年間毎日ご祈願いたします。

取子祈願をお申し込みの方は、

6月の鬼子母神祭にはなるべくご参加くださいますようお願いいたします。

_MG_0898.jpeg

祈願者の方にはお守りを

お渡しします。

受付方法

​または

​こちら

をダウンロードしご記入ください。

費用

​祈願料(1年間)1万円

ご用意頂くもの

紅白一升重・お酒一升・お菓子

​※詳しくはお寺にお問合わせください。

主な祈願内容

主な祈願内容
_MG_0826.jpg
​車両祈祷
_MG_0980.jpg
開眼・閉眼
_MG_1910.JPG
七五三詣り

※様々なご祈祷・ご祈願・ご相談を随時受け付けております。

bottom of page